工業用品の通販なら現場市場>現場市場マガジン>ペイント(塗装)ローラーの種類と使い方!おすすめ10選も

ペイント(塗装)ローラーの種類と使い方!おすすめ10選も

ペイント(塗装)ローラーの種類と使い方!おすすめ10選も

ペイント(塗装) ローラーは、塗料を均一にきれいに塗るために使われます。
現場で使用するアイテムの中でも比較的安価で手に入りやすく、使いやすいことからプロの塗装現場だけでなくDIYでも頻繁に使われているようです。

しかし、ペイント(塗装) ローラーの種類について理解している人は意外と少ないかもしれません。
本コラムでは、
 ● ペイント(塗装) ローラーの種類
 ● ペイント(塗装) ローラーの使い方
 ● ペイント(塗装) ローラーのおすすめ製品
について詳しく解説いたします。

ペイント(塗装) ローラーの基礎知識をおさらい

ペイントローラーは、屋内外の塗装作業で使われる道具です。
同じく塗料を塗る道具として刷毛やブラシなどもありますがローラーは、
 ● 広い面の塗装がしやすい
 ● 初心者でも均一に塗料を塗りやすい
 ● 重ね塗りがしやすい
ことから広く使われています。

「何回も塗るなら1回で厚く塗る方が時短になるのでは?」と感じるかもしれませんが、1度塗りで分厚く塗るとムラになって均一に仕上がりにくいのです。
塗装の目的と、均一に仕上げることの大切さについて詳しく解説された文章を引用します。

塗装は、一般的に物体の装飾や保護、防錆を目的として行われるが、建築物などでは通路とそれ以外のスペースの識別などにも使用されることがある。
塗料にも目的によって様々な性質のものがあり、防錆用に耐候性に優れ厚い皮膜を作るものから、装飾用に耐光性に優れ発色良く光沢ある表面に仕上がるもの、艶消しなど特定の性質を持つものなど様々である。
これらには各々得手不得手があり、その目的に添って使い分け、或いは重ね塗りが行われる。
塗料と皮膜の平均的な厚さが同じ場合は、特に均一に施された塗装ほど長持ちするが、これは一度の塗布では難しい場合がある。

引用元:塗装 - Wikipedia

つまり塗装を均一に仕上げることは、見た目だけでなく耐久性にも大きく影響するということですね。
特に壁など広い面を均一にムラなく塗装したい時には、ローラーのように力が分散されにくく素早く作業できる道具が役立ちます。

ペイント(塗装) ローラーの種類を決める3要素

ペイント(塗装) ローラーはシンプルな構造に見えますが、ローラーの素材やサイズによって適した用途が異なります。
こちらでは、ローラー選びに役立つ3つの要素について詳しくご紹介していきます。

ローラーの毛の長さと種類

ローラーは素材によって毛(繊維)の長さが異なり、塗装面の形状や素材、作業性との兼ね合いで適したものをお選びください。

毛の長さは以下のように分類されます。
 ● 短毛:4mm〜
 ● 中短毛:10mm〜
 ● 中毛:13mm〜
 ● 中長毛:18mm〜
 ● 長毛:25mm〜

毛の長さが長いと塗料を含む量が多くなるので、1度で広い面積を塗ることができます。
短毛のローラーは、仕上がりが美しくきめ細やかになるので、つるつるした平面の塗装におすすめです。

でこぼこした壁などを塗装する場合は、へこみやでっぱりがあっても塗布しやすい中毛タイプがよく使われています。
トタンなど凹凸が大きい素材は、波打った形の専用ローラーが使われます。

このように毛丈があるタイプのローラーをウールローラーと呼びますが、他にもスポンジ・砂骨材などを使ったローラーもあります。
スポンジローラーは安価で手に入りやすいのですが、素材によっては油系塗料に使えないものもあるのでよくご確認ください。



ウールローラーの素材は、
 ● アクリル
 ● ナイロン
 ● マルチフィラメントローラー
 ● マイクロファイバー
などが使われています。
ウールローラーの生地の織り方は、ハイパイルとウーブンという2つに分けら、作業性にも以下のような違いがあります。

・ハイパイルローラー

画像引用元: いろいろなローラー〜ハイパイルとかウーブンとか・・・・それって何が違うの?〜 - ピックアップ商品紹介!

・ウーブンローラー

画像引用元: いろいろなローラー〜ハイパイルとかウーブンとか・・・・それって何が違うの?〜 - ピックアップ商品紹介!

ローラーの幅と内径サイズ

内径サイズとはローラーをはめる部位の直径のことで、スモール・ミドル・レギュラーの3サイズがあり、それぞれのサイズごとにローラーの幅も決められています。

画像引用元: ローラーの種類と選び方 | 【公式】ベンジャミンムーア大阪〜ペイントナビ〜

「一番大きいサイズがラージやロングではなくレギュラー?」と、サイズ表記に疑問がある方もいるかもしれません。
実は、一番最初にあったのはレギュラーサイズの内径38mmタイプで、スモール、ミドルサイズはそれより後に作られました。

レギュラーサイズは、広い面・平面の塗装に向いています。
スモール、ミドルサイズはコンパクトで小回りが効くため、窓回りや角など細かい作業が必要な部分に使われます。

ローラーハンドルはそれぞれ専用のサイズがありますが、スモールとミドル兼用のハンドルも販売されています。

ハンドルの長さ

画像引用元: 【図解あり】塗装ローラーの選びかたを解説!初心者OK!もう迷わない! | 塗装ラボ

ローラーハンドルの長さは、普通のものだと大体30〜40cmほど。
一般的には、ショートの30cmを使用することが多いようです。

短い方が手に近いためさばきやすく、柄が長くなるほどコントロールが難しくなってきます。
ただ、高い部分や屋根などを塗りムラなく均一に仕上げたい時は、ロングタイプのハンドルが便利です。

ハンドルを延長する継柄というものもありますが、鍛錬を積んだ職人でないと扱うのは難しいです。

ペイント(塗装) ローラーの基本的な使い方

ペイント(塗装) ローラーの使い方と、使った後の処理の基本を見ていきましょう。

塗装する時の手順はシンプル

塗装を行う時の手順自体はとてもシンプルです。
ただし、その分ごまかしが効かないので、ひとつひとつの工程は丁寧に行いましょう。
ペイントローラーの基本的な使い方について動画でご説明します。



塗装作業時の工程ごとのポイントは以下の通りです。

1.ローラーの準備
まずはローラーをハンドルにセットしましょう。
この時、
 ● ローラーがきちんと回るか手で回転する
 ● 新しいウールローラーを使う時は最初に手でしごく
の2つを忘れずに行いましょう。

2.塗装
ネットを設置したバケツに、撹拌した塗料をいれておきます。
ローラー部分に塗料を含ませたら、ネット部分で余計な塗料や気泡を取り除きます。

ファーストタッチは一番塗料が付きやすいので力を入れず、ゆっくり段々力を入れて塗装していきましょう。

3.塗り継ぎ
塗り継ぎとは、途中で塗装が途切れた継ぎ目のことを言います。
塗り継ぎした部分は目立ちやすいので、足元など目立たない部分で塗り継ぎするようにしましょう。

塗装後の処理は素早く行いこまめに交換

塗料は固まりやすいので、作業が終わったら素早く処理をしましょう。

1.余計な塗料を落とす
ローラーにたっぷり塗料がついている場合は、まずヘラなどで塗料を落とします。
新聞など不要な紙でローラーをよく拭いたら、洗うステップに移りましょう。

2.洗う
余計な塗料を拭いたら水を使ってよく流します。
その後、中性洗剤を使って塗料が残らないようよく洗ってください。
流す際も洗剤のこりのないようよくすすぎましょう。

油性塗料を使った場合は水を使わずに、専用の洗い液で洗ってください。
ただし、洗い液は廃棄するのも手間がかかるので、ローラーを使い捨てることが多いです。

3.乾燥
かるく水気を取ったら、陰干しをして乾燥させます。
次回使う時までに保管しておいてください。保管場所はなるべく湿気の少ない場所を選ぶとよいでしょう。

ペイント(塗装) ローラーの選び方

ペイント(塗装) ローラーを選ぶ際の基準は大きく2つあります。

どの場所に使用するか

まずは、どの場所にペイントローラーを使うかをはっきり決めましょう。

例えば家の壁を塗り替えたいという場合、
 ● 外壁なのか家の中の壁なのか
 ● 壁の素材や感触はどうなのか
 ● 壁は平面なのか、窓やコンセント、メーターなどはどれくらいあるか
といった要素が大事になってきます。

ちょっと凸凹した外壁を塗るなら、毛足はやや長めのウールローラーか外壁用のローラーがいいでしょう。
サイズも大きめで、高い部分の作業も多いので柄の長いタイプのハンドルがいいかもしれません。

家の中であればきめ細やかに仕上がる短毛〜中毛のローラーが向いていますし、角も多いので小さめのローラーもあると便利でしょう。

このようにシチュエーションを決めれば、そこから適したローラーのスペックも定めやすくなります。

塗料は油性か水性か

ローラーの素材によっては、油性塗料が使えないものもあります。
シンナーなどの強い溶剤を使うとローラーの毛が抜けることもあるので、購入前にローラーのパッケージなどを見て用途にあっているかご確認ください。
特に現在よく使われているマイクロファイバーのウールローラーは、一部を除き強溶剤型塗料に対応していない製品も多いのでよくチェックしてみましょう。

現場市場厳選!ペイント(塗装) ローラーのおすすめ10商品

ペイント(塗装) ローラーを多く取り扱っている現場市場で、特におすすめの製品を10個ご紹介します。
単品で買えるものから、高コスパのまとめ買い品までピックアップしているので、趣味でローラーを使いたい方も作業中の消耗品としてお探しの方もぜひご覧ください。

TRUSCO レギュラーローラー万能用 9インチ TPR-13-9

商品名 TRUSCO レギュラーローラー万能用 9インチ TPR-13-9
メーカー トラスコ中山(株)
価格

<%price_00787695%>

当日発送 対応
素材 ポリエステル・アクリル
仕様 ・寸法:9インチ/毛丈:13mm/全長:227mm
・ローラー内径:38mm
・適合ハンドル:TRF-9R
用途 ・水性塗料
・油性塗料
・アクリル系塗料
・塩化ビニール
・多用途用ローラー

商品ページはこちら バリエーションはこちら

TRUSCO レギュラーローラー万能用 7インチ TPR-13-7

商品名 TRUSCO レギュラーローラー万能用 7インチ TPR-13-7
メーカー トラスコ中山(株)
価格

<%price_00787692%>

当日発送 対応
素材 ポリエステル・アクリル
仕様 ・寸法:7インチ/毛丈:13mm/全長:177mm
・ローラー内径:38mm
・適合ハンドル:TRF-7R
用途 ・水性塗料
・油性塗料
・アクリル系塗料
・塩化ビニール
・多用途用ローラー

商品ページはこちら バリエーションはこちら

TRUSCO ペイントバケツ用内容器 (5個入) TPB7Y

商品名 TRUSCO ペイントバケツ用内容器 (5個入) TPB7Y
メーカー トラスコ中山(株)
価格

<%price_00787619%>

当日発送 対応
素材 ポリプロピレン
仕様 ・適合ローラーサイズ:7インチまで
・サイズ(mm):長さ230×幅180×高さ130
・内容量:5個
用途 ペイントバケツにセットして塗料を入れる、もしくは水を入れて使用

商品ページはこちら

TRUSCO レギュラーローラー用ハンドル 9インチ TRF-9R

商品名 TRUSCO レギュラーローラー用ハンドル 9インチ TRF-9R
メーカー トラスコ中山(株)
価格

<%price_00788007%>

当日発送 対応
素材 柄:ポリプロピレン
ハンドル:スチール
仕様 ・幅:248mm/全長:355mm
・適合ローラー:9インチ
・ローラー内径:38mm
用途 ・業務用ローラーハンドル
・高耐久性
・5本スポーク仕様
・別売りローラーをセットして使用

商品ページはこちら バリエーションはこちら

TRUSCO スモールローラー万能用 4インチ 10本入 TPR-134-10

商品名 TRUSCO スモールローラー万能用 4インチ 10本入 TPR-134-10
メーカー トラスコ中山(株)
価格

<%price_00787685%>

当日発送 対応
素材 ポリエステル
仕様 ・寸法:4インチ/毛丈:13mm/全長:100mm
・ローラー内径:7mm
・適合ハンドル:TRF-S、TRF-L
用途 ・水性塗料
・油性塗料
・アクリル系塗料
・塩化ビニール

商品ページはこちら バリエーションはこちら

TRUSCO ペイントバケツ用ネット TPB7N

商品名 TRUSCO ペイントバケツ用ネット TPB7N
メーカー トラスコ中山(株)
価格

<%price_00787618%>

当日発送 対応
素材 ポリプロピレン
仕様 ・適合ローラー:7インチまで
・長さ:200mm/幅:180mm/高さ:24mm
用途 ローラーに付きすぎた塗料を調節するためのネット

商品ページはこちら

TRUSCO マイクロファイバーミニスモールローラー万能用2インチ TSPR-13M-2

商品名 TRUSCO マイクロファイバーミニスモールローラー万能用2インチ TSPR-13M-2
メーカー トラスコ中山(株)
価格

<%price_00788887%>

当日発送 対応
素材 ポリエステル(マイクロファイバー)
仕様 ・寸法:2インチ/毛丈:13mm/全長:55mm
・ローラー内径:mm
・適合ハンドル:TRF-2N、TRF-4N
用途 ・水性塗料
・油性塗料
・アクリル系塗料
・塩化ビニール△
・多用途用ローラー

商品ページはこちら バリエーションはこちら

TRUSCO ペイントバケツ本体 TPB7H

商品名 TRUSCO ペイントバケツ本体 TPB7H
メーカー トラスコ中山(株)
価格

<%price_00787617%>

当日発送 対応
素材 ポリプロピレン
仕様 ・適合ローラーサイズ:7インチまで
・サイズ(mm):長さ233×幅188×高さ153
・内容量:5個
用途 ・水性/油性/ニスの小分け

商品ページはこちら

大塚 無泡ローラー 12ミリ スモール HM4S-EB 1431310004

商品名 大塚 無泡ローラー 12ミリ スモール HM4S-EB 1431310004
メーカー 大塚刷毛製造(株)
価格

<%price_00905690%>

当日発送 対応
素材 ポリエステル
仕様 ・寸法:4インチ/毛丈:12mm/全長:100mm
・ローラー内径:mm
・適合ハンドル:1631130000
用途 ・水性塗料
・油性塗料
・アクリル系塗料△
・塩化ビニール△
・さび止め塗料
・多用途用ローラー

商品ページはこちら バリエーションはこちら

TRUSCO 伸縮継ぎ柄 2メートル TES2000

商品名 TRUSCO 伸縮継ぎ柄 2メートル TES2000
メーカー トラスコ中山(株)
価格

<%price_00786410%>

当日発送 対応
素材 アルミ・ポリプロピレン
仕様 ・長さ:850〜2000mm
・径:30mm
・適合ハンドル:ハンドルねじ部M20のもの
用途 高所や床面の塗装に向いた長い柄のタイプ

商品ページはこちら

まとめ

ペイント(塗装) ローラーは、広い面を効率的に塗装できるアイテムです。
シンプルな作りと使い方ではあるもののサイズはもとより、ローラーの素材や生地の織り方でも使用感が変わる繊細さも持ち合わせていることが分かりました。

ペイント(塗装) ローラーを買う時は、まず用途をはっきりさせて塗料に合わせて選ぶのがおすすめです。
油性塗料、水性塗料どちらを使う場合でもローラーは消耗品なので、こまめに取り換えましょう。

作業として頻繁にペイントローラーを使う場合は、本文でもご紹介したまとめ買い製品が便利ですよ。

現場市場のペイントローラー
商品ページはこちら

現場市場マガジンでは、本記事のような皆様が商品選びに困った際のポイントや注意点など現場で働く方には欠かせないコンテンツをご提供しております。
本記事が役に立ったと思っていただけましたら、是非
#オオスキ現場市場
#現場市場マガジン
本記事のURLを掲載の上、TwitterやFacebookでつぶやいていただけますと幸いです。

公式SNSはこちら

  • twitter
  • instagram
  • facebook

筆者アイコン

ヤスのコメント

スポンジは消耗品で、こまめに取り換えないといつものパフォーマンスが発揮できないので「何か今日は調子が悪いな…?」というときは変え時なのかもしれませんね。




この記事を書いた人

イメージ画像

ヤス

愛車はシトロエンC3。前職は家具メーカーのECサイト運営。現場市場の企画・撮影を担当。知られざる「現場にあると嬉しいモノ」を知ってもらうことを目的に活動中。休日の日課はもちろん洗車です!

投稿一覧へ

× 1,000円以上のご注文で使える500円オフクーポン配信中

メーカー一覧


NP掛け払い

領収書についてはこちら

インボイスについてはこちら

メールが届かない場合

偽サイトにご注意ください

Twitter

インスタグラム

福岡ソフトバンクホークスの公式スポンサーです。

表示モード: スマートフォン | PC
このページの上部へ