工業用品の通販なら現場市場>現場市場マガジン>シールテープの必要性と巻き方を解説!巻くコツ・種類も紹介

シールテープの必要性と巻き方を解説!巻くコツ・種類も紹介

シールテープの必要性と巻き方を解説!巻くコツ・種類も紹介

シールテープは配管のネジのスキマを埋めて、液体などが漏れないようにするために使われます。
しかし、ただ巻けばいいというわけではなく、間違った巻き方をするとかえって漏れや異物混入の原因にもなります。

今回は、
 ● シールテープの正しい巻き方
 ● 失敗しないためのコツや注意点
 ● シールテープの使い分け
について詳しく解説いたします。

シールテープは配管を繋ぐ時に必要

シールテープとは水道管・空気管・油圧管等の配管同士を密着させるため、つなぎ目のネジ山に使用するテープです。
Wikipediaでは、下記のように基礎知識や用途が解説されています。

シールテープ(英: seal tape)は、テープ状のシール材。
JIS名称は、「シール用四ふっ化エチレン樹脂未焼成テープ(生テープ)」(JIS K 6885)。シールテープの材質はテフロン(ポリテトラフルオロエチレン)。
シールテープはとくに管用テーパねじのすき間を直接充填することによって、ねじの水密・気密を保つものである。

薄いテープ状に加工しリールに巻かれた状態で販売されており、テープ幅や巻き長により種類がある。径の太い配管には幅の広いテープが適している。ホームセンターなどで水道配管補修材として入手できるほか、配管継ぎ手など、水道配管部品には少量ながら付属している場合もある。
引用:シールテープ - Wikipedia

水道の蛇口などを思い浮かべると分かりやすいと思いますが、配管の接続部分はネジ状になっておりしっかりと噛み合うようになっています。
しかし完全に密着するわけではないので、ごくわずかに隙間が生じてしまうのです。
液体・気体はこの隙間から漏れだしてしまうので、隙間を埋めるためにシールテープが用いられています。

シールテープの素材がテフロンなのは、耐水・耐薬品性が高く漏水を防げる効果に優れているからです。

配管によく使われる継手については以下に詳しく解説しております。
合わせてご覧ください。

配管に使う継手の種類を用途ごとに紹介!

一般的によく使われる継手の種類について詳しくご紹介いたします。

ページはこちら

シールテープの役割について

シールテープが持つ役割は、配管同士の気密性を高めて水や油などの液体や気体などの流体の漏れを防ぐことです。

配管の接続部分はねじ状になっているため、しっかりと接続しても完璧に密閉することは難しく小さな隙間が生まれてしまいます。

ほんのわずかな隙間であっても液体や気体は簡単に漏れ出てしまうため、シールテープなどを使って配管同士の隙間を埋める必要があるのです。
シールテープで接続部分の気密性を保ち、漏水・漏油・漏気を防ぐ作業は、
〇安全性の確保
〇流体漏れによる汚れ防止
〇異物混入の防止
のためにも必要です。

シールテープの基本的な巻き方とは?

シールテープの基本的な巻き方をステップに分けてご説明していきます。
必要なものは、
 ● シールテープ
 ● 厚手のゴム手袋
 ● はさみ/カッター
 ● 清掃具(ネジが汚れている場合)
です。

シールテープをきれいに巻いて快適に使用するためにも、
●シールテープのサイズ
●テープを巻く方向
●巻き始めの位置
●巻き終わりの仕上げ方
の4つに気を付けましょう。
作業内容の詳細とポイントについて、以下から工程ごとに解説しています。

シールテープのサイズはネジに合わせよう

シールテープを巻き始める前に、汚れや油をきれいに掃除しましょう。
汚れや異物が残った状態でシールテープを巻くと、密着せずに漏水等の原因となることがあります。
清掃が終わったら水分や洗剤をよく拭きます。

シールテープのサイズは色々とありますが、ネジ山のサイズに合わせて選びましょう。
ただ、シールテープの幅がネジ山と全く同じだと却ってよくないので、ネジ部分より幅が狭いものがよいです。

画像引用元: 正しい巻き方のポイント | シールテープ.com

管用ネジのサイズと、シールテープの幅の目安は下表の通りです。

管用ネジのサイズ テープ幅
1/8(いちぶ) 5mm
1/4(にぶ)
3/8(さんぶ)
8mm
1/2(よんぶ)
3/4(ろくぶ)
13mm
1インチ 20mm
2インチ 25mm

なぜネジ山ぴったりサイズのシールテープがよくないのか?という理由については、後ほど解説します。

シールテープを巻く方向はネジの回転方向に合わせる

シールテープを巻く方向は、ネジの回転方向に合わせます。
つまり時計回りの管用ネジの場合はシールテープも時計回りに巻きつけます。
ネジの回転方向と逆方向にテープを巻いてしまうと配管を接続する時に外れてしまうので、方向を間違えたら必ず最初からやり直してください。

緩みが出ないように引っ張りながら、テープを巻いた部分が0.1mm程度になるように巻いてハサミやカッターなどでシールテープをカットします。
巻く方向はネジ先→根本の順番です。
カットした部分も緩まないようにキツめに貼りましょう。

巻きはじめはネジ山をひとつ残す

シールテープを巻く時のポイントとして、「ネジ山を1つ残す」というものがあります。

ネジ山を残さず巻いてしまうと、
 ● 異物混入
 ● 配管内の目詰まり
 ● 接続不良
などの原因となります。

ガス配管などで上記トラブルが起こるととても危険です。
かならず1山分残して巻きつけましょう。

巻き終わったらネジ山にぴったり沿わせて完成

シールテープが巻き終わったら、密着度を高めるためにテープをネジ山の凹凸に沿わせましょう。
爪などを使っても良いですが、手袋をしたまま作業をした方が安全ですし、シールテープが敗れることも避けられます。

ネジ山にシールテープがぴったりフィットしたら作業は完了です。
配管同士の接続を行いましょう。

シールテープを巻く時のコツ・注意点

シールテープの巻き方で大切な3つのコツと注意点について解説いたします。

ネジ山を残さないと目詰まりや混入の可能性アリ

シールテープの巻き方の項目でも触れましたが、ネジ山を1山残さないとテープがちぎれて配管内に入り込む恐れがあります。
シールテープの破片が管内に入ると作業が滞ったり、管内で発火等が発生するかもしれません。

安全に作業を行うためにも、シールテープを貼る時は必ず1山分残しましょう。

シールテープを巻く回数はネジのサイズに合わせよう

シールテープを巻く回数は3回程度でいいという所もあれば、5〜6回は巻かなくてはならない、10階以上巻いた方がいいと、ネットでは色々な説があるようです。

管用ネジは規格によってサイズが絶秒に異なるので、ネジのサイズと使用するシールテープの薄さに応じて巻く回数を調節しましょう。

【管用平行ねじ】

単位 mm

ねじの呼び ねじ山数
(25.4mmにつき)n
ピッチ
P
ねじ山の高さ
h
おねじ
外形 d 有効径 d2 谷の径 d1
めねじ
谷の径 D 有効径 D2 内径 D1
G1/8 28 0.9071 0.581 9.728 9.147 8.566
G1/4 19 1.3368 0.856 13.157 12.301 11.445
G3/8 19 1.3368 0.856 16.662 15.806 14.950
G1/2 14 1.8143 1.162 20.955 19.793 18.631
G3/4 14 1.8143 1.162 26.441 25.279 24.117
G1 11 2.3091 1.479 33.249 31.770 30.291
G2 11 2.3091 1.479 59.614 58.135 56.656


【管用テーパねじ】

単位 mm

ねじ山 基準径
ねじの呼び ねじ山数
(25.4mmにつき)
n
ピッチ
P
ねじ山の高さ
h
おねじ おねじ管端からの基準の長さ
a
外形 d 有効径 d2 谷の径 d1
めねじ
谷の径 D 有効径 D2 内径 D1
R1/8 28 0.9071 0.581 9.728 9.147 8.566 3.97
R1/4 19 1.3368 0.856 13.157 12.301 11.445 6.01
R3/8 19 1.3368 0.856 16.662 15.806 14.950 6.35
R1/2 14 1.8143 1.162 20.955 19.793 18.631 8.16
R3/4 14 1.8143 1.162 26.441 25.279 24.117 9.53
R1 11 2.3091 1.479 33.249 31.770 30.291 10.39
R2 11 2.3091 1.479 59.614 58.135 56.656 15.88

引用: ねじの規格と寸法について - センサー技術Q&A|渡辺電機工業株式会社

巻きすぎて厚みが出ると配管接続に支障が出るので、巻きあがりが大体0.1mm程度になるのが理想的です。

緩まないようにひっぱりながら巻く

シールテープに限らず、テープ類を巻く時は緩みは禁物です。必ず引っ張りながらテープが弛まずネジに密着するように巻き付けましょう。

特にシールテープはネジ同士の接続をサポートする役割を持っているので、緩みは操作性や安全性に直結します。
緩んだ部分が歪みとなってネジが上手く噛み合わなくなる恐れがありますし、隙間が生まれて液体や気体が漏れ出てしまう可能性が高くなります。

シールテープの種類は用途や環境に応じて選ぼう

シールテープは水道・ガス・油・薬品など、様々な成分を運搬する配管に用いられます。
内容物だけでなく、その温度も現場により色々なので用途や環境にあった製品を選ぶ必要があります。

主なシールテープの用途

シールテープは、
 ● 水道管
 ● 空気管
 ● 油圧配管
 ● ガス管
などに使われています。

具体的な用途としては、
 ● 水道修理
 ● 空調設備
 ● 配管工事(油圧/蒸気配管)
 ● 工場設備
 ● 車/バイク
などが挙げられます。

テフロンは元々熱や油に強い素材ですが、専用の物でないと溶けて内容物が漏れてしまいます。
用途にあったシールテープを選びましょう。

環境ごとに合った素材

同じ水を扱う現場でも、冷水を扱う現場と熱い蒸気を扱う作業があります。
蒸気配管に普通のシールテープを使うと、長持ちせず漏水して作業効率が下がることも珍しくありません。

シールテープの商品説明やパッケージには適した用途が記載されているので、耐熱性・耐油性・耐ガス性・耐ガソリン性など特化した機能が必要な場合は、購入前に必ず確認してください。

現場でよく使われるシールテープメーカーを100名にアンケート!
人気のテープ6選もご紹介

これまでにシールテープの役割や巻き方、注意点を解説してきましたが、実際現場で使用されるシールテープはどのようなものが多いのでしょうか。 実際に100名によく使うシールテープのメーカーをアンケートしてみました。

※現場市場調べ

また実際現場で使われる人気のシールテープも6つご紹介いたします。


TRUSCO シールテープ 13mm 10ロット T6-5S

【おすすめポイント!】
●ねじ・継手に巻きつけるだけで簡単にシールできます。
●ねじ込み・取り外しが簡単にできます。

《販売価格》<%price_PG-M-3-0044%>〜

商品ページはこちら

スリーボンド シールテープ 13mmx15m 10ロット TB4501-15M

【おすすめポイント!】
●フッ素樹脂を未燃成のままテープにしたもので自己融着します。
●ねじ込み、取り外しが容易です。

《販売価格》<%price_PG-M-3-0296%>〜

商品ページはこちら

スリーボンド シールテープ 13mmx15m 10ロット TB4501J (JIS規格品)

【おすすめポイント!】
●日本製のJIS規格品です。
●フッ素樹脂を未燃成のままテープにしたもので自己融着します。
●ねじ込み、取り外しが容易です。

《販売価格》<%price_00764202%>〜

商品ページはこちら

日東 ニトフロンパイプシール No.95S 0.1mmx13mm 10ロット

【おすすめポイント!】
●あらゆる流体用配管の継手ねじ部のシールなどに。
●フッ素樹脂を未燃成のままテープにしたもので自己融着します。
●ねじ込み、取り外しが容易です。

《販売価格》<%price_PG-M-3-0014%>〜

商品ページはこちら

ニチアス ナフロンシールテープ TOMBO No.9082/9082-BL 10ロット

【おすすめポイント!】
●摩擦係数が小さくねじ込みが簡単で、焼付もなく脱着も非常に簡単です。
●ねじ継手に巻くだけで簡単にシールできます

《販売価格》<%price_PG-M-3-0480%>〜

商品ページはこちら

アサダ シールテープ13mmx15m (10巻入) R50356

【おすすめポイント!】
●-100〜230℃まで使用可能で、耐寒・耐熱性に優れます。
●ねじ込み・取り外しが容易です。
●化学薬品・溶剤・蒸気などにも侵されません。

《販売価格》<%price_00762846%>〜

商品ページはこちら

まとめ

シールテープは目立たない消耗品ですが、あらゆる配管の接続に欠かせない存在です。
緩みや隙間、巻きすぎは接続不良だけでなく思わぬトラブルを招くこともあるので、本文中でもご紹介した正しい巻き方を意識して、配管の気密性を高めて快適に作業しましょう。

現場市場では、様々な用途・配管の素材・使用環境に対応できるシールテープを揃えております。
作業現場で使うシールテープをお探しの方は、以下のリンクから取扱製品をぜひご覧ください。

シールテープの通販|現場市場

製品やご注文についてご不明な点があれば、お気軽にお問い合わせくださいませ。

現場市場マガジンでは、本記事のような皆様が商品選びに困った際のポイントや注意点など現場で働く方には欠かせないコンテンツをご提供しております。
本記事が役に立ったと思っていただけましたら、是非
#オオスキ現場市場
#現場市場マガジン
本記事のURLを掲載の上、TwitterやFacebookでつぶやいていただけますと幸いです。

公式SNSはこちら

  • twitter
  • instagram
  • facebook

筆者アイコン

ヤスのコメント

シールテープで耐ガス・耐ガソリンを気にしないといけないのは意外ですね。現場市場では専門のメーカーとのつながりもあるのでお問い合わせいただけましたら専門性の高いご利用用途でもお答えできます!「漏れ」は重大事故につながる恐れがあるので確実に作業しましょう!




この記事を書いた人

イメージ画像

ヤス

愛車はシトロエンC3。前職は家具メーカーのECサイト運営。現場市場の企画・撮影を担当。知られざる「現場にあると嬉しいモノ」を知ってもらうことを目的に活動中。休日の日課はもちろん洗車です!

投稿一覧へ

× 1,000円以上のご注文で使える500円オフクーポン配信中

メーカー一覧


NP掛け払い

領収書についてはこちら

インボイスについてはこちら

メールが届かない場合

偽サイトにご注意ください

Twitter

インスタグラム

福岡ソフトバンクホークスの公式スポンサーです。

表示モード: スマートフォン | PC
このページの上部へ